駅頭@ひばりヶ丘駅
本日はひばりヶ丘駅の南口にて、岩崎さやこ東久留米市議会議員と一緒にご挨拶。選挙を手伝ってくれた教え子のお母さんともたまたま遭遇しました。しかし、気持ちの良い朝ですね!#国民民主党#ひばりヶ丘駅#岩崎さやこ#大西けんたろう
本日はひばりヶ丘駅の南口にて、岩崎さやこ東久留米市議会議員と一緒にご挨拶。選挙を手伝ってくれた教え子のお母さんともたまたま遭遇しました。しかし、気持ちの良い朝ですね!#国民民主党#ひばりヶ丘駅#岩崎さやこ#大西けんたろう
YouTube 対談「郡山女子大学 小林徹先生」(後半:合理的配慮について)https://youtu.be/VzFR6UrG2ok
YouTube 対談「郡山女子大学 小林徹先生」(前半:特別支援学級について)https://youtu.be/4wk2yFiybKg公立中学校教員時代の大先輩である、郡山女子大学教授の小林徹先生と今の教育についてお話させていただきました。専門である特別支援学級や合理的配慮に
中学校で教員の投げた砲丸によって生徒が頭蓋骨陥没してしまったというニュースを目にした。学校部活動の地域連携については今後必要になるし、その場合は地域の各団体への補助も必要になってくると改めて感じる。中学校・高等学校教員の部活動に関する考えは色々とあると思うが、実際公立中学校、私立高校で11年
日本版DBS法案について(Disclosure開示 & Barring禁止 Service)最近ニュースで多く目にする子ども達に対する性犯罪。教育の現場(塾や習い事なども含む)を安心安全な場とするのは当たり前に必要なことである。性犯罪の前科を有する者が子ども達に日常的に接する職業に就